HOME > ♪ フォト
♪ フォト
第11回発表会
2022年12月18日(日)に巻文化会館で開催しました。
この年の出演者は30名♪
一人ひとりがベストを尽くし、素敵な演奏のオンパレードだったと思います。
この年はゲスト演奏はお休みして、ちょっとした出し物?『ピアノ音楽史を学ぼう』で、各時代の特徴、ピアノ演奏、作曲家の小話などをしました。
生徒さんたちに少しでも楽しく音楽の歴史を知ってほしいと思いましたが、思いのほか保護者の方々から好評をいただき、嬉しい限りです…。
この年の出演者は30名♪
一人ひとりがベストを尽くし、素敵な演奏のオンパレードだったと思います。
この年はゲスト演奏はお休みして、ちょっとした出し物?『ピアノ音楽史を学ぼう』で、各時代の特徴、ピアノ演奏、作曲家の小話などをしました。
生徒さんたちに少しでも楽しく音楽の歴史を知ってほしいと思いましたが、思いのほか保護者の方々から好評をいただき、嬉しい限りです…。




第11回発表会 生徒さんたちと
開校当時から今年で11年。
みんな大きく成長し、素敵なピアノを奏でるようになりました。
舞台袖から、いつも嬉しく、胸いっぱいになって演奏を聴いています。
みんな大きく成長し、素敵なピアノを奏でるようになりました。
舞台袖から、いつも嬉しく、胸いっぱいになって演奏を聴いています。




第10回 発表会
2021年12月19日(日)に巻文化会館で開催しました。
32名の出演者でした。
この年は教室開校10周年だったので、特別企画として2台ピアノを組み込みました。
目玉の一つは、保護者の方へのサプライズ企画★2台ピアノによる、サンクス青春メドレー!
参加者みんなでこっそりお母さんたちの好きな曲をリサーチして、講師が2台用ピアノメドレーにアレンジ。
泣きながら聞いてくださるお母さんもいて…みんなサプライズ大成功!!だったかな?(o^^o)
そしてゲストはピアニストの品田真彦さん。
何と言っても2台ピアノなので…私がワガママを言って、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を共演していただきました。
2台ピアノによる協奏曲の迫力、魅力…。
皆様にどう伝わりましたでしょうか^^
32名の出演者でした。
この年は教室開校10周年だったので、特別企画として2台ピアノを組み込みました。
目玉の一つは、保護者の方へのサプライズ企画★2台ピアノによる、サンクス青春メドレー!
参加者みんなでこっそりお母さんたちの好きな曲をリサーチして、講師が2台用ピアノメドレーにアレンジ。
泣きながら聞いてくださるお母さんもいて…みんなサプライズ大成功!!だったかな?(o^^o)
そしてゲストはピアニストの品田真彦さん。
何と言っても2台ピアノなので…私がワガママを言って、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を共演していただきました。
2台ピアノによる協奏曲の迫力、魅力…。
皆様にどう伝わりましたでしょうか^^




第9回 発表会
2020年12月20日(日)に巻文化会館で開催しました。
この年は29名の出演者♪
みんな一生懸命、力を尽くしましたね!
ソロの他、お友達連弾&講師連弾に挑戦した人も。
この年のゲストはヴァイオリニストの加藤礼子さん。
みんなの大好きな「鬼滅の刃」から、超絶技巧「ツィゴイネルワイゼン」まで…
素晴らしい音色で、発表会に華を添えていただきました♪
この年は29名の出演者♪
みんな一生懸命、力を尽くしましたね!
ソロの他、お友達連弾&講師連弾に挑戦した人も。
この年のゲストはヴァイオリニストの加藤礼子さん。
みんなの大好きな「鬼滅の刃」から、超絶技巧「ツィゴイネルワイゼン」まで…
素晴らしい音色で、発表会に華を添えていただきました♪


